ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

のうない、きゃんぷ、いっしょく

2017年からキャンプにドハマりした我が家です。
毎日、毎日、キャンプのことばかり考えているので、
忘れないようにアウトプットしておきます(笑)

2018/5/3~5@山逢の里オートキャンプ場①

   

2018/5/3~5@山逢の里オートキャンプ場①

子供の新学期でバタバタしていて、ちっともレポを書く時間がありませんガーン
また書いてない過去キャンプレポが2回分残ってますが、記憶が新しいものから書き残しておきます!


GWに予約をいれたのはこちら!
「山逢の里オートキャンプ場」

我が家からは下道でも2時間半くらいで行ける場所で、川遊びができてお風呂があってトイレが洋式なところ、ということでヒットしたキャンプ場。
(そして二泊するのでなるべくリーズナブル)


10:00 出発
2泊するし、下道だし、と思いゆっくりな出発。
これがそもそもの間違いでした・・・。


14:00 到着
+1時間半でやっと到着。
2018/5/3~5@山逢の里オートキャンプ場①

入間の辺りまでどこの道路も渋滞していて、ちっとも進まず。
入間アウトレットを過ぎてからはサクサク進みました。

お昼ご飯は近くの道の駅でおそばを食べたかったですが、我慢できずに通りすがりのコンビニでパンを買って車で食べてしまいましたえーん


14:30 設営開始
テントの設営をちょこっとお手伝いして、パパ以外はキャンプ場を探検。

「お風呂」


公共の銭湯のような感じでとても綺麗!
洗い場が3つか4つしかないので、混んでる時は待つことになります。
脱衣所にコンセントがあり、「ドライヤーは1個づつ使うように」という張り紙があったので、ドライヤーを持って来れば使って良いようです。
男湯女湯の入口の手前にトイレがあります。

「シャワー室」

脱衣所も広々なシャワー室が4つくらいありました。
コインシャワーのようなのでお金がかかりそうでした。
(お風呂が無料なので、使ってる人は見かけませんでしたが・・・)
シャワー室の前にもトイレが1個ありました。
こちらのトイレが虫もいなくて綺麗なので次女のお気に入りでした。

シャワー室の建物の隣にトイレがあり、そちらは和式2洋式1。

キャンプ場はグルっと一周したらあっという間に自分のテントに帰ってくるぐらいの広さ汗
アスレチックはなく、多目的広場という原っぱがあるのみです。

炊事場の横にスラックラインが設置してありましたが、唯一の遊具のため、大混雑。
うちの子がやろうとした時はマナー無視で両端からスタート。
そして、真ん中でお見合いしてガンを飛ばしあい、負けた方が降りるというなんとも悲しい感じでした・・・。


16:30 設営完了
タープまで立て終わるのに2時間。
2ルーム+タープは時間がかかる~えーん


テント建て終った時点で15時くらいだったので「とりあえずタープいらないんじゃない?」と言ったママでしたが、パパが「イヤ、(見た目的に)いる!」と言ってたてていたのですが、この後雨がパラっと降ってきたので、タープがあってよかったですキラキラ

今回は新しいおもちゃを投入!
「スラックライン」

しかもうさちゃんうさぎ
足の筋肉はもちろん、腹筋背筋も使うような気がする!
長女が一番上達早かったかなー。
でもだれも3歩以上は歩けなかった(笑)

ママはその横でダッチオーブンでご飯炊き。

いつも適当にやってできていたのに、前回失敗したので、今回はちゃんと時間をはかることに!

【我が家のご飯の炊き方】
★ダッチオーブンのサイズ・・・ニトリの小さい方
★米2合 水450CC(無洗米)で30分以上、水にひたす
★火にかける時
  最初は超強火→沸騰する(ゆげが出る)→強火~中火で10分→弱火で7分→火からおろして10分

これで今回のキャンプで2回炊きましたが、失敗無し♪
メモっておかないと自分が忘れる(笑)


18:30 夕飯

今回のメニューは
 ・ガパオライス(目玉焼き付き)
 ・生春巻き
のみ!
ちょっと手抜きだけど、2泊するのであまり食材を持ってこれなくて汗
(ゆっくりしたいので、買い出しに行く気はない(笑))

19:30 お風呂
ちょうどみんな帰ったところで先客は1人のみ♪
(男性の方も2人しかいなかったようです)
お湯の温度はぬるめのお湯しか入れない私にはとっても熱かったです(笑)

21:00 就寝
GWということでグルキャンの人がとっても多くて、まだまだ話し声が沢山聞こえましたが、我が家の人たちはそんなことまったく気にしないので、さっさと就寝(笑)
私もサクっと眠れました♪




同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
2018/3/3~4@花はなの里③
2018/3/3~4@花はなの里②
2018/3/3~4@花はなの里①
2018/2/11@彩湖・道満グリーンパーク(デイキャン)
2017/9/23~24@スウィートグラス②
2017/9/23~24@スウィートグラス①
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 2018/3/3~4@花はなの里③ (2018-03-12 10:23)
 2018/3/3~4@花はなの里② (2018-03-11 14:15)
 2018/3/3~4@花はなの里① (2018-03-08 20:53)
 2018/2/11@彩湖・道満グリーンパーク(デイキャン) (2018-02-16 09:16)
 2017/9/23~24@スウィートグラス② (2018-02-13 09:50)
 2017/9/23~24@スウィートグラス① (2018-02-12 12:14)



※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2018/5/3~5@山逢の里オートキャンプ場①