2017/9/23~24@スウィートグラス①
2017/9/23~24@スウィートグラス①
最高気温:18.4℃
最低気温:13.6℃
3回目のキャンプはまたまた東の横綱、北軽井沢スウィートグラス!
そして、なんと今回はネーネのお友達家族も一緒です♪
初プチグルキャン!
元々、パパが草原広々サイトをキャンセル待ちでゲットしたのですが、ママもハンモックサイトをキャンセル待ちでゲットしていたため、どちらかをキャンセルしようという話になったんです。
でも、スウィートグラスのことを教えてくれたネーネのお友達家族にも一応聞いてみたら「行きたい!」と言ってもらえたので、一緒に行けたけど離ればなれのサイトになったわけです(笑)
9月だけどハロウィン仕様

7:00 出発
家を出る時は雨、それもそこそこ降ってるレベル。
でも、北軽井沢の天気予報を見ると9時からは晴れ!
晴れることを祈って、出発。
高速を走っているとどんどん雨脚が弱くなり、北軽井沢に着くころにはやみました!
9:30 森のパンやさん 到着

今回のお昼ご飯は「森のパンやさん」というスウィートグラスのすぐ近くにあるパン屋さんで買うことにしました。
地元の果物を使ったパンが美味しい、との口コミを見たんですが、開店と同時にお邪魔したので、パンは棚の半分も並んでおらず残念な感じ。
レーズンパンなどいろいろ買った気がするんですが、記憶に残っていません・・・残念。
試食のクッキーが美味しかったので、買ってくればよかったー。
お向かいの雑貨屋さんがアルコールランプやろうそくなどを扱ってて、ついつい長居してしまいました
子供達は、飼われて(?)いるヤギがまわりにはえてるお花をムシャムシャ食べてたので、採ってきては食べさせていました。
10:30 スウィートグラス到着
車を降りた瞬間、ヒンヤリ~。
お友達家族もちょうど到着!
お友達のお姉ちゃん2人とは初対面だったので、うちの子達は少しモジモジ。
お友達家族は土連泊(どれんぱく)の利用でアーリーインしたので、我が家は場内散策。
(我が家は前日に空きがなくてできず・・・そのかわりレイトアウトしました)
マッシュルームハウスで「きのこー!」

休憩中のコロスケ号にも会いました。

(なぜ、ワン!のポーズなのかは不明)
12:00 お昼ご飯
お友達家族から「だいたい設営終わったよー」と連絡もらったので、サイトにお邪魔して各自持ってきたお昼ご飯をみんなで食べながらご挨拶。
子供達はあっという間に仲良しに♪
13:00 設営開始
今回はハンモックサイトの端っこでした。
ココ、第3炊事棟とトイレの裏なので、子供が手を洗うにもトイレに行くにも近くてとっても良かったです。
(ただ、翌日の朝はちょっと匂ったような・・・)
ちなみにお友達家族は草原広々の赤丸あたり。
少し離れてたけど大きな道を一回曲がるだけだったので、6歳くらいなら迷子にならずに1人で行き来できました。

13:30 トレジャーハンター
設営はいつも通りパパにお任せし(笑)
お友達と一緒に予約してたトレジャーハンターへ。
前回、イベントのことを知らず予約していなかったら、「参加したかったのに!
」ネーネにめちゃめちゃ怒られたので、今回はバッチリです!

地図を渡されるので、そこに書かれたものを探します。

「見つけたよー!」
全部集めてスタッフに渡すとおもちゃがもらえる、というイベント。
途中でコロモック探しもしちゃったので、イベント終了ギリギリまで遊んでいました。
スエッコは年齢が達していなかったので申し込めなかったんですが、なんとなーく一緒に回ることに。
案の定「私の地図がない!バンダナがない!おもちゃがない!」と大騒ぎ。。。
困ったなぁと思っていたら、お姉ちゃんが上手に遊んでくれて、スエッコも楽しそうでした♪

小川でどんぐりを流して遊んだり、アメンボをとってみたり。
15:00 おやつ
お友達ママがみんなでプリンアラモードを作ろう!と準備してきてくれました~。

ぷっちんプリンの上に自分で好きな果物やクリームをしぼってみんな楽しそうにギャーギャー作ってました。
親の分まで用意してきてくれて、ありがたい。
16:00 トランポリン
お腹がふくれたところで、16時からのポリンポリンです♪
お姉ちゃんズが飛ぶと、幼稚園組はコロンコロンと転がってしまうのですが、それも楽しい!

ただ、うちのスエッコだけ「怖いー
」と泣くので、お姉ちゃん達が「スエッコだけが飛ぶ時間」というのを作ってくれて、交代でみんなで楽しめるようにしてくれました。
前回、怖くて「やだー」しか言わなかったのに、スエッコタイムを作ってもらったおかげて、トランポリンが少し好きになった様子♪
17:00 コロスケ号
トランポリンが終わった後もポリンポリンの周りでダラダラしていたら、コロスケ号のアナウンスが!
今回は前の方に乗れて、ハンドルが持てたようです~。

その間にママはご飯の準備を・・・

初登場!ダッチスタンド!
これでダッチオーブン2つを同時に調理できます~♪
今回のメニューは
・コブサラダ
・鶏のトマトソース煮
・とうもろこしご飯
・カマンベールチーズのベーコン巻
です!
切る作業は家でやっておいて、あとは焼いたり煮たりして盛り付けるだけ。
18:15 夜ご飯
サイトが離れていたので、ご飯は別々で食べました。

子供達にはとうもろこしご飯が人気!
ダッチオーブンで作る鶏のトマトソース煮がやわらかくて美味しい~♪
ご飯を食べているとお友達が「ご飯食べたからあそぼー!」とやってきました(笑)
まだうちはご飯食べていたのでお友達にちょっと待ってもらい、とりあえず自分の皿を空にしたら、2人共お友達サイトに遊びに行ってしまいました。
その間にママはデザートの準備。
ちょっと夜は寒いかな~と思ったので、おしるこを準備してたんです
網で餅を焼いて、おしるこに投入して、お友達のサイトへ運びます。
すると、なんとタープとプロジェクターでミニオン見てました!!!
すごーい!すごーい!キャンプで映画!
みんな超真剣にミニオンみてます。
おしるこ食べながら、子供達はミニオン、大人たちは談笑。
網で焼いたお餅がとっても美味しい!
今日1日バタバタしてたので、久しぶりのゆったり時間(笑)
お友達ママもグルキャン初めてだったのですが、友達と来るとこんなに楽しいんだね~と言ってくれました♪
20時半くらいにはおいとまして、サイトに戻り、洗い物とシャワーをささっとすませました。
子供達は歯磨きしたら「眠い~」と寝袋に自ら入って買ってに眠りに!
普段だったら考えられません(笑)
パパママもランタンなどを前室にしまって、就寝~。
その②へつづく
最高気温:18.4℃
最低気温:13.6℃
3回目のキャンプはまたまた東の横綱、北軽井沢スウィートグラス!
そして、なんと今回はネーネのお友達家族も一緒です♪
初プチグルキャン!
元々、パパが草原広々サイトをキャンセル待ちでゲットしたのですが、ママもハンモックサイトをキャンセル待ちでゲットしていたため、どちらかをキャンセルしようという話になったんです。
でも、スウィートグラスのことを教えてくれたネーネのお友達家族にも一応聞いてみたら「行きたい!」と言ってもらえたので、一緒に行けたけど離ればなれのサイトになったわけです(笑)
9月だけどハロウィン仕様

7:00 出発
家を出る時は雨、それもそこそこ降ってるレベル。
でも、北軽井沢の天気予報を見ると9時からは晴れ!
晴れることを祈って、出発。
高速を走っているとどんどん雨脚が弱くなり、北軽井沢に着くころにはやみました!
9:30 森のパンやさん 到着
今回のお昼ご飯は「森のパンやさん」というスウィートグラスのすぐ近くにあるパン屋さんで買うことにしました。
地元の果物を使ったパンが美味しい、との口コミを見たんですが、開店と同時にお邪魔したので、パンは棚の半分も並んでおらず残念な感じ。
レーズンパンなどいろいろ買った気がするんですが、記憶に残っていません・・・残念。
試食のクッキーが美味しかったので、買ってくればよかったー。
お向かいの雑貨屋さんがアルコールランプやろうそくなどを扱ってて、ついつい長居してしまいました

子供達は、飼われて(?)いるヤギがまわりにはえてるお花をムシャムシャ食べてたので、採ってきては食べさせていました。
10:30 スウィートグラス到着
車を降りた瞬間、ヒンヤリ~。
お友達家族もちょうど到着!
お友達のお姉ちゃん2人とは初対面だったので、うちの子達は少しモジモジ。
お友達家族は土連泊(どれんぱく)の利用でアーリーインしたので、我が家は場内散策。
(我が家は前日に空きがなくてできず・・・そのかわりレイトアウトしました)
マッシュルームハウスで「きのこー!」
休憩中のコロスケ号にも会いました。
(なぜ、ワン!のポーズなのかは不明)
12:00 お昼ご飯
お友達家族から「だいたい設営終わったよー」と連絡もらったので、サイトにお邪魔して各自持ってきたお昼ご飯をみんなで食べながらご挨拶。
子供達はあっという間に仲良しに♪
13:00 設営開始
今回はハンモックサイトの端っこでした。
ココ、第3炊事棟とトイレの裏なので、子供が手を洗うにもトイレに行くにも近くてとっても良かったです。
(ただ、翌日の朝はちょっと匂ったような・・・)
ちなみにお友達家族は草原広々の赤丸あたり。
少し離れてたけど大きな道を一回曲がるだけだったので、6歳くらいなら迷子にならずに1人で行き来できました。
13:30 トレジャーハンター
設営はいつも通りパパにお任せし(笑)
お友達と一緒に予約してたトレジャーハンターへ。
前回、イベントのことを知らず予約していなかったら、「参加したかったのに!

地図を渡されるので、そこに書かれたものを探します。
「見つけたよー!」
全部集めてスタッフに渡すとおもちゃがもらえる、というイベント。
途中でコロモック探しもしちゃったので、イベント終了ギリギリまで遊んでいました。
スエッコは年齢が達していなかったので申し込めなかったんですが、なんとなーく一緒に回ることに。
案の定「私の地図がない!バンダナがない!おもちゃがない!」と大騒ぎ。。。
困ったなぁと思っていたら、お姉ちゃんが上手に遊んでくれて、スエッコも楽しそうでした♪
小川でどんぐりを流して遊んだり、アメンボをとってみたり。
15:00 おやつ
お友達ママがみんなでプリンアラモードを作ろう!と準備してきてくれました~。
ぷっちんプリンの上に自分で好きな果物やクリームをしぼってみんな楽しそうにギャーギャー作ってました。
親の分まで用意してきてくれて、ありがたい。
16:00 トランポリン
お腹がふくれたところで、16時からのポリンポリンです♪
お姉ちゃんズが飛ぶと、幼稚園組はコロンコロンと転がってしまうのですが、それも楽しい!
ただ、うちのスエッコだけ「怖いー

前回、怖くて「やだー」しか言わなかったのに、スエッコタイムを作ってもらったおかげて、トランポリンが少し好きになった様子♪
17:00 コロスケ号
トランポリンが終わった後もポリンポリンの周りでダラダラしていたら、コロスケ号のアナウンスが!
今回は前の方に乗れて、ハンドルが持てたようです~。
その間にママはご飯の準備を・・・
初登場!ダッチスタンド!
これでダッチオーブン2つを同時に調理できます~♪
今回のメニューは
・コブサラダ
・鶏のトマトソース煮
・とうもろこしご飯
・カマンベールチーズのベーコン巻
です!
切る作業は家でやっておいて、あとは焼いたり煮たりして盛り付けるだけ。
18:15 夜ご飯
サイトが離れていたので、ご飯は別々で食べました。
子供達にはとうもろこしご飯が人気!
ダッチオーブンで作る鶏のトマトソース煮がやわらかくて美味しい~♪
ご飯を食べているとお友達が「ご飯食べたからあそぼー!」とやってきました(笑)
まだうちはご飯食べていたのでお友達にちょっと待ってもらい、とりあえず自分の皿を空にしたら、2人共お友達サイトに遊びに行ってしまいました。
その間にママはデザートの準備。
ちょっと夜は寒いかな~と思ったので、おしるこを準備してたんです

網で餅を焼いて、おしるこに投入して、お友達のサイトへ運びます。
すると、なんとタープとプロジェクターでミニオン見てました!!!
すごーい!すごーい!キャンプで映画!
みんな超真剣にミニオンみてます。
おしるこ食べながら、子供達はミニオン、大人たちは談笑。
網で焼いたお餅がとっても美味しい!
今日1日バタバタしてたので、久しぶりのゆったり時間(笑)
お友達ママもグルキャン初めてだったのですが、友達と来るとこんなに楽しいんだね~と言ってくれました♪
20時半くらいにはおいとまして、サイトに戻り、洗い物とシャワーをささっとすませました。
子供達は歯磨きしたら「眠い~」と寝袋に自ら入って買ってに眠りに!
普段だったら考えられません(笑)
パパママもランタンなどを前室にしまって、就寝~。
その②へつづく
2018/5/3~5@山逢の里オートキャンプ場①
2018/3/3~4@花はなの里③
2018/3/3~4@花はなの里②
2018/3/3~4@花はなの里①
2018/2/11@彩湖・道満グリーンパーク(デイキャン)
2017/9/23~24@スウィートグラス②
2018/3/3~4@花はなの里③
2018/3/3~4@花はなの里②
2018/3/3~4@花はなの里①
2018/2/11@彩湖・道満グリーンパーク(デイキャン)
2017/9/23~24@スウィートグラス②
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。